お役立ちコラム
日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、「犬猫のマイクロチップ装着義務化」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開しました。
今年の6月から改正動物愛護法が施行され、ブリーダーやペットショップなどで販売される犬猫についてマイクロチップの装着が義務化されます。
マイクロチップを装着する際は、首の後ろに専用の注入器で皮下に埋め込むのが一般的なやり方とされています。
専用の機器をかざして番号を読み取ると飼い主の氏名や連絡先などの情報を閲覧することができます。これによって、迷子になってしまった際や震災で離れてしまった際に飼い主を判別しやすくなります。また、安易な遺棄の防止にも繋がると期待されています。
義務付けられるのはブリーダーやペットショップの犬猫で、すでに飼っている犬・猫へのマイクロチップ装着については努力義務とのことですが、皆さんはどのように考えているのでしょうか?
今回は、全国の男女計2,000名を対象に「犬猫のマイクロチップ装着義務化に関するアンケート」についてアンケートを実施しました。
現在、装着をしているか?
75.5%と多くの方が「全頭装着していない」と回答しました。一方で、21.5%と約2割の方は「全頭装着している」と回答していました。
今回のアンケートでは「装着している犬猫もいる」という方も合わせると、飼い主のおよそ4人に1人が飼い犬・飼い猫にマイクロチップを装着しているという結果になりました。
《ペットにマイクロチップを装着している理由》
・「災害などで迷子猫になったりするとマイクロチップが役に立つ」と動物病院の先生に聞いたので取り付けた。(50代・女性)
・海外へ行ったときに強制的だったので。(60代・女性)
・飼い主としてのマナーのひとつ。万が一迷子になった時のため。(60代・男性)
・購入した時から装着されていた。(40代・女性)
・迷子にならないで済むから。(20代・男性)
・いいことだと思う。飼い主がちゃんと最後まで面倒を見る義務がある。(40代・女性)
《ペットにマイクロチップを装着しない理由》
・チップを体に入れるということ自体が否定的。ロボットや人形じゃないんだからやめたほうがいい。(30代・女性)
・義務化されていないし室内で飼っているので不要。(30代・男性)
・室内飼いだし、犬猫の体内に物を埋め込むのはかわいそうだから。(30代・女性)
・飼い犬が高齢で年齢的に負担になるんじゃないかと心配なのと、そもそも白内障になり屋外に出ることもないから。(50代・男性)
・健康への影響が心配だから。(40代・男性)
・老犬なので刺激を与えたくない。迷子タグはつけている。今犬を飼ったら必ず入れる。(30代・女性)
義務化されることを知っているか?
76.3%の方が「知らない」と回答しました。
まだあまり認知されていない結果となった「マイクロチップ装着義務化」ですが、このことについてどう思っているのでしょうか。
《義務化についての意見》
・賛否両論ありそうだが、良いと思います。やはり命ですから、責任のある行動が必要。可哀そうな動物を出さない為には必要なのかと思います。(40代・女性)
・いいかげんな気持ちでペットを飼うという行為に徹底した自覚と責任感を持ってもらうのには必要だと思う。簡単には捨てられなくなる。(70代・女性)
・犬や猫の体内に異物入れるのはサイボーグじゃないんだから。生物の扱いじゃないみたいですね。首輪にGPSをつければいいことです。(30代・女性)
・ある意味虐待だと思います。そんなことしなければ飼えないのならもう飼うべきではないです。(40代・男性)
・「商品です」と言う感じがして道徳的にどうかと思う。(30代・女性)
・管理方法としてはわかるけど、動物愛護的にはちょっとかわいそう。(50代・男性)
アンケートについて
「犬猫のマイクロチップ装着義務化に関するアンケート」調査概要
・調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
・調査対象者 男女
・調査期間 2021年12月28日~2022年01月12日
・質問内容
質問1:ペットで犬や猫を飼っていますか?
質問2:飼い犬・飼い猫にマイクロチップは装着していますか?
質問3:回答の理由を教えてください。
質問4:飼い犬・飼い猫にマイクロチップ装着が義務化されることは知っていますか?
質問5:飼い犬・飼い猫へのマイクロチップ装着義務化についてどう思いますか?
質問6:飼い犬・飼い猫に今後マイクロチップを装着させたいと思いますか?
・集計対象人数 2,000名
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
実施会社
【日本トレンドリサーチについて】
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。
日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/