お役立ちコラム
後悔しない様に対策が大事
室内で犬や猫を飼おうと考えたときに、まず気になるのはフローリングや壁の傷ではないでしょうか。
傷が付きそうな場所は、保護シートなどを貼って対策すると思います。
しかし、傷と同様に見逃してはいけないのがペットのにおいです。
犬や猫などのペットには体から発せられる特有のにおいがあります。また、最近はペットを室内飼いするケースが多い為、家の中にずっといることになり、においが室内にとどまりやすくなっています。
体からのにおいのほかに、排泄のにおいも気にしなければなりません。
犬は散歩のときに排泄することもありますが、猫であれば室内でトイレをすませることになります。トイレグッズもにおいを防ぐようなものが増えていますが、小さいころは間違えてトイレの外で排泄されてしまうということもあり、においが家に染み込んでしまうことあります。
ずっと一緒に暮らしている家族はにおいに慣れていきます。
また何よりかわいいペットのことなので、それほど不快感はないかもしれませんが、遊びに来たお客様など普段その家にいない人は、そういうにおいには敏感です。何より、家に染み込んでしまったにおいを取り去るのは容易ではありません。
賃貸であれば、敷金が戻らないケースも考えられますし、持ち家であれば、将来家を売却することになった場合などに、困ることになる可能性も考えられます。
新居の入居時など、初めから対策を立てた方が後々後悔しないでしょう。
におい対策
そこで実施したいのが入念なにおい対策です。
においを防ぐトイレグッズの活用や、ペット用品のこまめな掃除・洗濯などはもちろんのこと、特ににおいが染み込みやすい布部分などは消臭効果のあるカーテンや洗いやすいカーペット等を用意したほうがいいでしょう。
また、見落としがちですが、フローリングにもにおいは染み込みやすいです。
掃除がしやすい床材選びも重要です。
普通のフローリングは水拭きが可能ですがアンモニアに弱く、染み込んで変色したりにおいが残ったりする場合があるため、床のコーティングを行い、保護しておくのが良いでしょう。